観光する
景観スポット

元禄まつど村

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(まつど市ガイドマップ)
江戸から昭和初期までの2800点の古民具と、かぼちゃに似顔絵を描いた民芸かぼちゃを展示しています。
千駄堀民芸資料館と民芸かぼちゃ展の村
江戸時代から昭和30年代までの農具や生活用具など約2800点が展示されています。
また、館長の中舘さんはかぼちゃに似顔絵を描く「かぼちゃアーティスト」としても有名で、秋にはその作品が一堂に会する「民芸かぼちゃ展」が開催されます。
交通:JR北松戸駅より「県立松戸高校行き」バス千駄堀口バス停下車徒歩10分
電話番号:047-341-8358(日・祝のみ開館)
住所:千葉県松戸市千駄堀1010
時間:10?17時。
料金:無料。
地図:
大きな地図で見る

松戸神社

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(松戸地区回廊マップ)
寛永3年創立の松戸の鎮守府で、日本武尊を祭神としてお奉りしています。
寛永3年に創立した松戸の鎮守府で、水戸光圀公も訪れたという由緒ある神社です。日本武尊を祭神としてお奉りするとともに、境内には秋葉神社、水神社、松尾神社など多数の神様が祀られています。10月18日には例大祭があり、神輿などで賑わいます。
交通:JR常磐線、新京成電鉄「松戸」駅西口徒歩10分
電話:047-362-3544
住所:松戸市松戸1457
ウェブサイト:http://www.matsudo-jinja.com/
地図:
大きな地図で見る

萬満寺

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(小金地区散策マップ3)
室町時代より続く臨済宗の古刹で、運慶の作と伝えられる国宝の仁王像や、中気除けにご利益があると伝わる不動明王像などがあります。春秋の例大祭や年始には仁王像の股の下をくぐって無病を祈願する「仁王の股くぐり」が行われ、多くの参拝客で賑わいます。
TEL:047?341?3009
交通:JR常磐線「馬橋」駅東口下車徒歩3分
大きな地図で見る

東漸寺

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(小金地区散策マップ3)
関東十八壇林に数えられた浄土宗の名刹で、広い境内に古木、巨木が多数残っています。
中でも特に市の保護樹木にも指定されている樹齢300年以上のしだれ桜は見事で、4月25日の御忌まつりとあわせて多くの人出で賑わいます。
七世住持である照誉了学(しょうよ・りょうがく)は下総国千葉氏重臣・高城胤吉の3男である。

TEL:047?345?1517
交通:JR常磐線「北小金」駅南口徒歩5分
大きな地図で見る

松戸七福神

※参考資料・・・?施設ファイル
徳蔵院(寿老人)、円能寺(福禄寿)、宝蔵院(大黒天)、善照寺(布袋尊)、金蔵院(恵比寿神)、華厳寺(弁財天)、医王寺(毘沙門天)の七ケ寺からなる七福神で、新年1月1日?7日にはご朱印めぐりで様々な接待が受けられるほか、バスツアーなども企画されます。※ご朱印はこの時期でないともらえません。お参りはいつでもできます。
徳蔵院→円能寺→華厳寺→医王寺→金蔵院→善照寺→宝蔵院
というまわり方がおすすめ
参考ウェブサイト:
http://www.tokuzouin.com/shichifukujin/shichifukujin1.html

野菊の墓文学碑

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(矢切地区散策マップ2・回廊マップ・野菊の里マップ)
矢切を舞台にしている伊藤左千夫の純愛小説「野菊の墓」を記念して昭和40年に建立された文学碑で、伊藤左千夫の門人土屋文明の筆により、「野菊の 墓」の一節が刻まれています。隣接する野菊苑公園とともに高台にあり、矢切の田園風景から江戸川を一望することができる眺望スポットにもなっています。
交通:松戸駅より京成バス「市川駅行き」下矢切バス停降りて徒歩5分
   北総鉄道「矢切」駅下車徒歩10分
地図:
大きな地図で見る

本土寺

もと源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられ、1277年日蓮上人の弟子日朗を導師として招き開堂、日蓮上人より長谷山本土寺と寺号を授かったのが始ま りとされており、池上の長栄山本門寺、鎌倉の長興山妙本寺とともに朗門の三長三本の本山と称される名刹です。現在では1万株のあじさい、5000株の花菖 蒲でも有名で、「あじさい寺」とも呼ばれ参拝者に親しまれています。
交通:JR常磐線「北小金」駅北口徒歩10分
開門時間:8:00?16:30
参拝料:中学生以上500円、小学生300円
※近辺の食事場所(和食):大門 TEL047-346-0057 *駐車場10台有
            :びわ亭・本土寺参道店  TEL047-341-5150 
地図:
大きな地図で見る

矢切の渡し

小説「野菊の墓」や、歌謡曲「矢切の渡し」で有名な唯一現存する江戸川の農民渡船で、矢切と葛飾区柴又を結んでいます。
交通:松戸駅より京成バス「市川行き(矢切経由)」下矢切バス停下車徒歩30分、または京成バス「矢切高校行き」終点矢切高校バス停下車徒歩15分
北総鉄道「矢切」駅下車徒歩35分
運航時間:10時?16時
運航日:3月中旬?11月 毎日、12月?3月上旬  土・日・祝日
※荒天時は運休、1月1?7、帝釈天縁日の日は運行
料金:中学生以上100円、小学生50円
日本の音風景百選
地図:
より大きな地図で 松戸市カヌー協会 を表示

戸定邸

※参考資料・・・?施設ファイル・赤ファイル(松戸地区散策マップ1・回廊マップ)                                   戸定邸は水戸藩最後(11代)の藩主、 徳川昭武(第15代将軍 徳川慶喜の弟)が松戸の別邸として作りました。
FAQ:
Q:戸定邸って何ですか?
A:戸定邸は水戸藩最後(11代)の藩主、 徳川昭武(第15代将軍 徳川慶喜の弟)が松戸の別邸として作りました。
Q:場所はどこですか?
Q:開館時間は何時から何時までですか?
Q:
参考リンク:
http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/
http://www.dream-flower.com/
http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/