本部

千葉県松戸市小根本42-3アセット松戸Ⅱ401

大阪支部

大阪府吹田市江坂町2-13-13

たよりん 便りがある。頼りになる。

見守り情報共有サービスを主軸に、地域へ貢献したいという個人・法人をサポートします。

安否確認と相談窓口で
安心を提供するたよりん

自動応答電話による安否確認と暮らしに関する相談ができる窓口を中心に、地域の高齢者の方に安心をお届けするサービスです。

自動電話での安否確認
(あんしんプレミアムサービス「げんきです」)
の詳細はこちらをご覧ください。

地域の利用者の方に向けた
「たよりん」の紹介はこちらをご覧ください

地域に貢献したい方とつくる、パートナー・ネットワーク

「たよりん」は、地域で展開する事業に新たな価値が生まれるパートナー・ネットワークです。「地域のためにもっと役に立ちたい」「地域のための新たな貢献をしたい」という方の希望を叶えます。

「たよりんパートナー」の役割

たよりんパートナーは、日常生活で抱える困りごとや不安を抱える、ケアが必要な人を支えるご近所見守りとしての役割を担っていただきます。
定期的な安否確認、相談ごとへの対応など、たよりんパートナーの活動は自動応答電話による安否確認システム「げんきです」がバックアップします。

「たよりん」のサポート内容

安否確認データの共有

あんしんプレミアムサービス「げんきです」での応答状況を週に1度共有いたします。データに基づいて、地域の方に必要なサービスが提供可能になります。

相談窓口の運営をサポート

日常生活で、悩みやお困りごとを抱える方へ向けた相談窓口の運営をサポートします。相談の受け方やお悩みへの対応方法など、アドバイスを行います。

パートナー同士のつながり

地域に貢献したいという想い持つ、全国各地の仲間と情報交換ができるコミュニティに参加できます。それぞれの体験やノウハウをシェアしあえます。

活動の立ち上げや団体設立も支援

パートナーの皆様が持つ想いに寄り添い、地域活動の開始までのアドバイスや団体設立・運営のサポートもおこないます。

導入事例

たよりんパートナーが支える地域見守りパートナーネットワーク

遠方に一人息子がいる70代後半の独居女性。近所の薬剤師の紹介で「あんしん見守りサービス『げんきです』」に加入して4年目の夏、腕が上がらないと薬剤師に相談。薬剤師からの連絡を受け、見守りスタッフが電話で様子を確認したところ、言葉が不明瞭で体力の低下も感じられた。すぐに、地域で信頼される介護保険外サービス提供者「たよりんパートナー」に連絡。パートナーが本人を訪問し、丁寧に面談を行った結果、週1回の訪問で話し相手と風呂場掃除の支援を行うことに。介護保険では対応できない“ちょっとした困りごと”にも、柔軟に応じる体制が整っているのが「たよりんパートナー」の強み。顔の見える関係の中で、安心できる日常が少しずつ回復している。地域に信頼される存在である薬局と介護事業者と「げんきです」の連携が継続的な見守りと暮らしの支えにつながっている。

退職シニアが支えるたよりんパートナー×「げんきです」連携事例

兵庫県宝塚市では、不動産業界で長年活躍してきた男性シニアが退職後、その豊富な知見と地域ネットワークを活かして「たよりんパートナー」として活動を開始。NPO法人CoCoTが立ち上げた居住支援法人を活躍の場にして、高齢者の住まい確保や見守り支援に取り組んでいます。このたよりんパートナーは、空き家や住宅確保に関する専門的な知識を活かし、「げんきです」との連携を強化。見守りが必要な高齢者への住まい紹介の際には、サービス導入を提案し、安否確認と生活状況の把握ができる体制を整えました。また、地域の不動産オーナーや管理会社との交渉も担い、高齢者の入居を受け入れてもらいやすい仕組みづくりにも尽力。日々の連絡や見守りを「げんきです」が担うことで、支援の抜け落ちを防ぎ、安心して暮らし続けられる住環境の実現に貢献しています。

「サービスの詳細資料がほしい」「見守り・地域のつながりづくりに
関して相談したい」など、お気軽にお問い合わせください。