CoCoT メールマガジン 第55号 2017年11月2日

※このメールはCoCoTの理事・スタッフと名刺交換をされた方や
主催講座にお申込みされた方にお送りしています。
現在1095名の方にお送りしています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
NPO法人CoCoTメールマガジン – Vol.55 –
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ココ 元気 様

 10月21日に実施した「見守りサポーター養成講座」のスタッフとして
 参加しました。

 午後のワークショップ「磯野家の30年後を考える」が大変面白かった。
 30年後の波平は84歳!サザエさんは54歳で、カツオは41歳、
 タラちゃんは33歳、なんだかアニメのアットホームな感じよりも、
 お互いに悩みもありつつ、社会の波とせめぎ合いながら生きてる
 イメージが私の中に浮かんできました。
 そもそも、サザエさんって24歳だったんですね。若い。

 詳しい設定が紹介されたところで、今回のお題。
 「磯野家にはどんな問題があるでしょうか」

 参加者がポストイットに思いつく限りの問題を書き、
 紹介しながら模造紙に貼っていきます。

 「波平が迷子になるかもしれない」
 「波平が1日中家にいると、フネが休めない」
 「フネさんが食事を作るのが困難」
 「磯野家の稼ぎ頭がいない。家計は大丈夫か?」
 「ご近所さん(伊佐坂さん)も高齢」
 「フグ田家も遠方に引っ越してしまって面倒が見れない」

 など、30枚近くの問題が出てきました。

 ではこの問題をどう解決するか?
 課題はいくらでも出せるのに解決策を出す難しさを実感。

 「三河屋のサブちゃんが近くを通ったら様子を見てもらう」
 「波平にはデイサービスに通ってもらう」
 「足が悪いなら、医学療法士に来てもらってリハビリをする」
 「養成講座に参加した誰かが磯野家に行って将棋や囲碁を波平と打つ」

 講師の森下さんから他の講座で出てきたアイデアを聞き、地域での工夫と、
 介護制度もうまく使う、その両方の視点が大切なのだと感じました。

 誰か知ってる人が「それならこれが使えるよ」と言ってあげるだけで
 解決することもある。「地域」と「制度」がお互いを助け合える街づくり。
 専門職の方たちと地域の人が継続的に情報交換ができる関係と場づくり。

 今後のあんしん電話やCoCoTの活動に活かしていきます。
 (中尾)

 CoCoTメールマガジン55号をお届けします。

●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●
  1.【市川版!】見守りサポーター養成講座のご案内
●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●

  10月千葉市で実施した養成講座、無事終了いたしました。
  「認知症高齢者の運転が心配で」という地域の方からの問合せに対応し、
  とある男性の方がデイサービスに通うまでの事例のお話。家の冷蔵庫に
  ごまドレッシングが28本!近所に買い物に行ったはずが、気づけば松戸
  からなんと鴨川へ!プライドの高いその方には、デイの利用者ではなく
  ボランティアとして通ってもらったなど、森下さんの具体的なお話に
  気づかされることがたくさんありました。 
  
  見守りサポーター養成講座、引き続き、11月は市川市で実施いたします。
  対象年齢が「55歳以上」に変更になりました。
  ご自身の活動の第一歩と仲間づくりに、ぜひこの機会をご活用ください。

  —————————————————— 
   「あなたの地域活動の第一歩が踏み出せる!」     
     ~見守りサポーター養成講座~
  —————————————————— 

 孤独死で一躍有名になってしまった松戸市常盤平団地。
常盤平地域包括支援センターのセンター長をはじめ、
高齢社会における共生社会を模索する松戸愛光園特別養護老人ホームの施設長など、
現場で活躍する方を講師にお招きし、
生の事例を扱いながら、
これからの超高齢社会で必要とされている
高齢者見守り活動に必要な知識を学びます。

地域で活躍するために、実際に市民活動団体の紹介や参加の相談、
さらに、受講生ご自身で組織を立ち上げるところまでサポートいたします。

講座終了後は、修了証書とエリアサポーターの資格を授与します。

皆様の新たな挑戦を私たちは応援します。
奮っての受講の申込みをお願い申し上げます。

【WEB】https://center187.wixsite.com/mimamori
【facebook】https://www.facebook.com/mimamorisupporter/
──────────────────────────

【講座内容】
  ■ 第1回講座 「介護の現場から見える高齢社会の課題」
  高齢社会が抱える課題や地域での実際の困難事例などの講義により、
  地域における現状を学びます。

  講師:森井 正孝(もりい まさたか)氏 
  社会福祉法人 聖隷福祉事業団 松戸愛光園 施設長 
  http://www.seirei.or.jp/hq/facility/elderly/tokuyou/matsudo/index.html

  ■ 第2回講座 「孤立化する高齢者と共生の活動~常盤平の事例から~」
  地域ケアの先進事例常盤平のケースを通して、地域の高齢者の切実さと、
  専門職と地域住民やボランティア団体・NPOとの連携をお話しいただきます。

  講師:森下裕子(もりしたゆうこ)氏 
  松戸市常盤平地域包括支援センター所長

  ■ 第3回講座 「セカンドライフプランづくり」
  これまでの経験から得たスキルから「やってきたこと」「これからやりたいこと」
  を明らかにし、今後の取り組みのラフプランを描きます。

  講師:小山淳子(こやま じゅんこ)氏 
  NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンクCoCoT 代表理事 http://npo-cocot.com/

  ■ 第4回講座 「マッチングの場」
  団体情報や地域情報を提供して、具体的なアクションプランに落とします。
  受講生同士の意見交換の場を用意し、最初の一歩を踏み出します。

  講師:森 良(もり りょう)氏 
  NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表 http://ngo-ecom.org/

  事例提供(市川会場):斎藤正史(さいとう まさふみ)氏  
  一般社団法人あんしん地域見守りネット 代表理事
  http://anshind.kaiteki-it.or.jp/

  ●特別フォロー講座
  1.活動の立ち上げやNPO法人・一般社団法人などの法人格の取得について、講義と相談
  2.医療介護機関と連携した自動応答電話「あんしん電話」による地域見守り活動の事業説明

  <修了証書>
  講座終了後、一般社団法人あんしん地域見守りネットの修了証書を発行します。
  *修了証書と共に、「あんしん電話」による地域見守り活動の「エリアサポーター」の資格を授与します。

──────────────────────────
  ■会場   「市川市I-linkルーム/ホール」(JR総武線「市川駅」直結)
       千葉県市川市市川南1丁目10?1 ザ タワーズ ウエスト

  ■日程   第1回・2回 11月11日(土)12:40~16:50
      第3回・4回 11月25日(土)12:40~16:50
      ※特別フォロー講座も個別に開催(12月に予定)

■受講料  1講座・・・2,000円 (全4講座一括払い・・・7500円)
      *特別フォロー講座は無料です。
■対象   リスタートを考えている概ね55歳以上のかた。
      千葉県在住、または千葉県での活動を考えている方。
■定員   20名(先着順)
  ■お申込み メール、電話、FAXにてお申込みください。

        地域活性化センター松戸(事務局)
        TEL 047-711-7445 FAX 047-369-7445 
        MAIL  info@genkioshiete.com

■主催 「一般社団法人あんしん地域見守りネット」
     千葉県松戸小根本42-3 栄久ビル401
     TEL 047-711-7445     
     http://anshind.kaiteki-it.or.jp/

★【講座の詳しい情報はコチラ】★
 → 公式HP https://center187.wixsite.com/mimamori
 
 < 介護・福祉サイト「けあNews」で掲載されました!>
  →http://www.caretomo.com/carenews/86194

 ----------------------------------

 1.【あんしん電話って?】
    自動応答電話を活用して、ひとり暮らしや高齢世帯の方を、
    「お元気ですか」のメッセージで、ご近所(地域)の方や医療福祉機関につなぎます。
 2.【仕組みの説明】⇒http://anshind.kaiteki-it.or.jp/anshindenwatoha/
 3.【相談お問合せ】⇒あんしん電話ほっとライン 0120-386-117(火・水・木10:00~16:00)
 4.【あんしん電話の受け方(動画)】⇒https://www.youtube.com/watch?v=r8n0BXx4msY

 ☆非営利型一般社団法人あんしん地域見守りネットのFacebook☆
   ⇒ https://www.facebook.com/anshindenwa/

●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●
  2.流山市民活動推進センター主催 助成金のとり方講座のご案内
●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●

  今月、来月と続く助成金のとり方講座「第2回」「第3回」の
  ご案内です。助成金を活用したいNPO・市民活動団体の皆様、
  奮ってご参加ください。

  —————————————————— 
  助成金はNPOや市民活動団体の重要な資金源の一つです。
  活動金のやりくりで「助成金は面倒くさそう」と思っていませんか?
  助成金は活動や事業を行う上での強い味方です。 
  この講座では「助成金とは何か」という基本から、
  「助成金獲得に向けての効果的な方法」を学びます。

  開催日 第2回「事業アイデアを整理する」
       11月4日(土)9:30~11:30
    第3回「公益事業申請書の作成相談と記述指導(個別相談会)」
       12月1日(金)13:00~16:00
      ※第1回は終了しております

  会 場  流山市生涯学習センター A館1階 A会議室
  定 員  50名(1団体3名まで)
       (参加対象:NPO&市民活動団体)
  講 師  NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク
       代表理事 小山淳子
  お申込み 流山市民活動推進センター
       TEL 04-7150-4355 FAX 04-7150-8878
       MAIL info-na-shimin.org
主 催  流山市民活動推進センター( http://www.na-shimin.org/ )

●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●
  3.第9回「まちばカレッジの哲学カフェ」のご案内
●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●

  今月も実施します!日頃のモヤモヤを語る対話の場。最近は
  リピーターの人も増えて、賑やかになってきました。先月は
  「悩むと考えるの違いは?」「褒めるのが難しいのはなぜ?」
  「すれ違いはなぜ生まれるの?」「子どもの貧困が解決した
  社会ってどんな社会?」というテーマが出てきました。
  今月もどんな話題が出てくるのか楽しみです。皆様のご参加
  お待ちしています。

  ☆日 時  2017年11月9日(木)19時~21時
  ☆場 所  NPO法人CoCoT サロンルーム(「松戸駅」徒歩5分)
  ☆参加費  1500円
  ☆コーディネーター 中尾聡志(NPO法人CoCoT)
  ★申込み  center@npo-cocot.comへご連絡ください
  ★ブログ  http://machibacollege.blog.fc2.com/

  →第10回は、12月7日(木)の予定です!(お申込み受付中)

●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●
  4.スタッフと理事のコラム
●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●

  CoCoTのスタッフ・理事の日々の思いをお伝えします。
  今回は、昨年まで流山市民活動推進センターのセンター長を務めていた
  木村正夫理事からです。

  ———————————–
  「CoCoTメルマガ・コラムに寄せて」
  2017.10.5 木村 正夫

  すっかり秋めいてきた今日この頃です。
  夏場一生懸命働いてきた方、または、不摂生をしていた方は
  体調を崩しやすい季節ですので、体調管理を心がけましょう!

  さて、世間は選挙で賑やかしいのですが、一庶民としては
  毎日忙しく働き、何か楽しいことはないかと!
  浮世離れした空想をしては時折ニヤニヤして、
  決して実現しそうにも無い無責任な時間をすごす贅沢をしています。

  「空想」年代に関係なく、好きなように、思い通りに描けるキャンパスを持つと、
  現実逃避とは一味違う楽しいひと時を過ごせます。

  皆様も、どうぞ一度お試しあれ!!

●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●
  5.今後のCoCoT関連の主なスケジュール
●*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*●

 11月 4日(土) 流山 助成金のとり方講座 第2回
    9日(木) まちばカレッジの哲学カフェ 第9回
   11日(土) 見守りサポーター養成講座(第1回、第2回)市川会場
   25日(土) 見守りサポーター養成講座(第3回、第4回)市川会場

 12月 1日(土) 流山 助成金のとり方講座 第3回
    7日(木) まちばカレッジの哲学カフェ 第10回
   15日(金) あんしん地域見守りネット定例会 

—————————————————————-

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 日々のご支援大変感謝しております。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<イベント情報募集!!>

CoCoTの会員のみなさまや連携団体の皆さまのイベント活動情報を
メールマガジンに掲載してご紹介いたします。
以下のフォーマットに記載の上、ご返信ください。
また、発行時期により、掲載できない場合がありますので、ご了承ください。

送り先 → center@npo-cocot.com

団体名:
イベント名:
日時:平成29年 月 日(曜日)○○:○○~□□:□□
概要:
場所:
交通:
参加費:
定員:
主催/協力:
問い合わせ/申込先:
団体名、担当者名、TEL、FAX、E-mail

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 CoCoTメールマガジン第55号 2017年11月2日(木)

 地域活性化センター松戸
 NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
 CoCoTメルマガ編集局

===========================

 NPO法人CoCoT&非営利型一般社団法人あんしん地域見守りネット共同事務所
  〒271-0073 千葉県松戸市小根本42-3 栄久ビル401
【地図はコチラ→】https://goo.gl/8pDefX      

NPO法人CoCoT 本部
  TEL 047-712-2868 FAX 047-369-7445
地域活性化センター松戸
  TEL 047-711-7445 FAX 047-369-7445
非営利型一般社団法人あんしん地域見守りネット事務所
 TEL 047-712-2662 あんしん電話ほっとライン 0120-386-117(火・水・木10:00~16:00)

=============================

 URL http://npo-cocot.com/
 e-mail magazine@npo-cocot.com

 ※本メールが不要な方、またはアドレス変更等ご希望の方は
 magazine@npo-cocot.com までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━