CoCoT メールマガジン 第37号 2016 年2月10日

※このメールはCoCoTの理事・スタッフと名刺交換をされた方や主催講座にお申込みされた方にお送りしています。
現在1120名の方にお送りしています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
NPO法人CoCoTメールマガジン – Vol.37 –
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ココット太郎 様

早咲きの河津桜が咲き始めたそうです。

年度末が近付き、各方面への事業報告書や会計報告の仕事ともに、
理事会や総会に向けて、来年度事業について具体的に考える時期です。
CoCoTは、これまでの市民活動の支援や調査研究の成果を基に、
「市民の手によるセーフティネット作り」を様々な視点から深めていきます。

話しは変わりますが、
これまで、CoCoTは、中間支援組織を
「地域の多様な主体の間に立って、双方の立場や意見の違いを調整して繋いだり、
資金や資源、人材などのマッチングを行う組織」と捉え、
「NPOを支援するNPO」として「NPOと他の組織との間で多元的な仲立ちをする」役割を担おうとしてきました。
その点で、サポートや仲立ちは、継続的な関わりを想定するものではありません。

コミュニティに根差した活動は、自治体の政策や経済の動向に影響を受けますし、
また、そういう社会的な動向と無縁では、地域でインパクトのある活動にはなりません。

活動が本格的になると、地域課題が社会構造に根差すものだとメンバーが感じ始めるときが来ます。
活動の方向性や組織づくりが一段と高度になるときです。
中間支援組織がどこまで介入するかが問われるときでもあります。

来年度はこのラインに一歩踏み込んで、サポートする関係から、
役割分担して組織を創り上げていく対等な関係を自ら実践しようと考えています。

地域社会には、受益者負担という市場原理に組み込むことはできないけど、
現在社会の構造を変革という視点から見れば確実なニーズを持った層があります。
その人々こそ要となる「市民が創るセーフティネット」の事業は、
経済のギアチェンジを起こす可能性を秘めています。

私たちは、それらの活動を担う地域の主体としっかりと手を組んで共に創るプロセスを刻もうとしています。

=========================================
★あんしん電話協議会facebook★
⇒ https://www.facebook.com/groups/890202337682311/
☆CoCoTブログ<CoCoTな人々>☆
⇒ http://cocot2050.blog.fc2.com/
☆NPO法人CoCoT Facebookページはこちら☆
⇒ https://www.facebook.com/npo.cocot
===========================================

CoCoTメールマガジン37号をお届けします。

::::::::::::::::::★ INDEX ★::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1.【コラム】CoCoT10年間のチャレンジ「NPO法人を経営する」 理事 川瀬裕思
2.CoCoTイベント情報 / 活動報告
3.連携団体からのお知らせ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
1.【コラムvol.2】CoCoT10年間のチャレンジ「NPO法人を経営する」 理事川瀬裕思
★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

序章)

平成11年にNPO法が制定されたことは知っていましたが、
その時は自分自身がNPOのフィールドで活動することを想起することは、全く出来ませんでした。

ところが、平成14年6月に松戸市が公募した「松戸市パートナーシップ検討委員会」の委員に応募したことを契機に、
初めてNPO活動に接することになりました。
そして、松戸市パートナーシップ検討委員会のテーマのひとつ「まつど市民活動サポートセンターの開設」に際しては、
公設公益からスタート後の民営化の受け皿として、NPO法人に大きな可能性をイメージしました。

松戸市パートナーシップ検討委員会の概要
http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/shiminkatsudou/kyoudou_machidukuri/jyourei/sakutei-keika/torikumi.html

平成18年に「まつど市民活動サポートセンター」が指定管理者制度にて民営化が決定した時には、
指定管理者に応募するために、現代表の小山よりNPO法人設立の提案を受け、設立メンバーとして参画すること決意しました。
そして、平成18年5月1日にNPO法人CoCoTを設立し、代表理事へ就任することになりました。
本業との兼任のため非常勤役員として、新しく生まれた組織を適正に運営することが、第一の目的でした。
同年12月には、NPO法人CoCoTが指定管理者の指定を受けることが決定し、まずは順調なスタートを切ることが出来ました。

「まつど市民活動サポートセンター」指定管理者決定の概要(第1期)
http://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/siteikanrisya/senteikekka/izen/siminkatudou-sc.html

「まつど市民活動サポートセンター」指定管理者決定の概要(第2期)
http://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/siteikanrisya/senteikekka/izen/siminkatsudou-sc2.html

当時のCoCoTの予算は、会費・寄付金10%、自主事業20%、受託事業70%を計画しました。
しかしながらその結果は、会費・寄付金1%、自主事業1%、受託事業98%(平成20年3月期)となりました。
NPO法人としてスタッフの雇用を維持しながら、
自主事業を行い自分たちのメッセージを発信するということが、非常に困難であることに直面することになったのです。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
2.CoCoTイベント情報 / 活動報告
★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

(1)語り場交流サロン「車座Debanda!」第4回

◆日 時:2016年2月18日(木)19:00~21:00
◆場 所:「地域活性化センター松戸」セミナーコーナー
◆千葉県松戸市二十世紀が丘戸山町53-1
◆対 象:どなたでも歓迎
◆定 員:12名ほど
◆参加費:500円

◆ファシリテーター:中尾聡志(NPO法人CoCoT)
<コメント>
気づけば4回目となりました車座Debanda。
今回のテーマですが、「つながろう」「助け合おう」という言葉を
よく耳にしますが、一方的な支援は時には「余計なお世話」にも
なりますし、相手を「助けの必要がある人」と勝手にみることは
大変失礼な行為となることもあります。地域活動や地域支援と
いうテーマは、そこで暮らしてる人たちの現状を見ずにテーマ
だけが一人歩きするような違和感を感じることもあります。
私たちが本当に求めていること、必要としていることは何かを
確認できるような時間にしたいと思っています。
「つながり」や「助け合い」という言葉が何か気になるという方、
ご参加お待ちしております!(中尾)

◆お申込み: お電話またはメールで (当日のご参加もお待ちしております)
地域活性化センター松戸
tel:047-711-7445 fax:047-369-7445
e-mail : center@npo-cocot.com
facebook:https://www.facebook.com/events/542701569216177/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
<車座Debanda!とは?>
毎月第3木曜日の夜、地域の人たちと車座になって、
「私がこの街で自分らしく生きていくために必要なことは?」をテーマに、
様々な地域課題について、自由に語り合いながら交流できる語り場サロンです。
この街に、この時代に、ここの暮らしに、それぞれが感じてることを持ち寄り分かち合いながら、
これからの暮らしを自分たちでつくっていく、そんな風に思える場を目指して開催しています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
————————————————
主催:コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
————————————————
この事業は「一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団
(http://ys-ichiba.org/index.html)」の助成を受けて運営しております。

(2)予告:5月開講「まちばカレッジ」@CoCoTセミナールーム

「まちばカレッジ」では、暮らすまちにこだわって、
卓越した技術や見識を持った人を掘り起し、
まちばの講師となっていただきます。

ここには、「深く考えること」「本質を見極めること」に労力を惜しむことのない切磋琢磨があります。
ここには、地域の無形の知的財産があります。

まちばカレッジのコンセプトは、
一つは、自分の関心を存分に広げられる「学び舎(college)」であること。
一つは、お互いが刺激し合える「仲間(colleague)」が集う場であること。
そして、未知の世界に踏み出す「勇気(courage)」が得られる場であること。
地域の方が集い学び合える場、一緒に育てていける学び舎として開校いたします。

皆さんの積極的なご参加お待ちしております!

>>>開講予定の講座<<<

1.「まちばの哲学講座」
テーマ 「現代社会の読み解き方を学ぶ。~国際情勢を読むための哲学~」
講師 谷口隆一郎 (聖学院大学 政治経済学部教授 哲学博士)

2.~見えてなかった自分を掘り起こす~編集のプロが教える自分史講座
講師:永島静香(東京創作出版 代表)

3.必ず手に入れるための自分らしい助成金の取り方講座(仮)
講師:小山淳子(NPO法人CoCoT 代表)

4.経済的自立を目指す女性のためのPC講座(仮)
講師:矢作神無(デザ★スタ 代表)

5.確実に人を集めたい人のための広報実践講座(仮)
講師:枝並和樹(株式会社 日産社)

◆主催:NPO法人CoCoT
◆お問い合わせは、
地域活性化センター松戸
tel:047-711-7445 fax:047-369-7445
e-mail : center@npo-cocot.com

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
3.連携団体からのお知らせ
★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

(1)元気フォーラムのご案内

◆日時:2016年2月 27日(土) 10:00~12:00
◆場所:ケアーステーション「エルダー野菊野」ホール
地図 → http://sawarabi-fukusikai.or.jp/dayservice/access.html
◆対 象:どなたでも。
◆内容:
①記念講演:「『がん』についてわかりやすいお話し」
医学博士 日野裕史 先生(島村トータルクリニック副院長)
②相談コーナー:「健康コーナー」介護コーナー」「あんしん電話コーナー」で、
介護保険制度や医療費の助成、施設の利用、一人暮らしの不安などの相談ができます。

◆参加費:無料
◆主催:野菊野団地自治会 胡録台自治会 みなづき町会

チラシ →
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=584740095014318&set=pcb.955734634462414&type=3&theater

◆お問い合わせ:松戸あんしん電話協議会 事務局
地域活性化センター松戸
tel:047-711-7445 fax:047-369-7445
e-mail center@npo-cocot.com
★あんしん電話協議会のfacebookできました!★
⇒ https://www.facebook.com/groups/890202337682311/

(2)平成27年度改正介護保険のおけるたすけあい・支え合い活動推進セミナー
◆日 時:平成28年2月24日(水)13:00~16:00
◆会 場:千葉市生涯学習センター 大ホール
◆内 容:講演「誰もが、最後まで安心して暮らせる町へ」
講師 公益財団法人さわやか福祉財団会長 堀田 力 氏
パネルディスカッション
コメンテーター 堀田 力 氏
パネリスト
「在宅支援活動」について NPO法人たすけあい はとぽっぽ
「移動支援活動」について 認定NPO法人たすけあいの会ふれあいネットまつど
「居場所・サロン活動」について 認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう
◆定 員:先着300名(要申込・定員になり次第締め切らせていただきます)
◆参加費:無料
◆「問合せ先:千葉県社会福祉協議会 TEL 043-204-6010

—————————————————————–
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
第37号は2016年3月7日(月)に発行予定です。お楽しみに!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
***** ***** ***** イベント情報募集 ***** ***** *****
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市民活動・イベント情報をお寄せください!!
CoCoTの会員のみなさまや連携団体の皆さまのイベント活動情報を
メールマガジンに掲載してご紹介いたします。
以下のフォーマットに記載の上、ご返信ください。
発行時期により、掲載できない場合がありますので、ご了承ください。
送り先 → contact@npo-cocot.com

団体名:
イベント名:
日時:平成28年 月 日(曜日)○○:○○~□□:□□
概要:
場所:
交通:
参加費:
定員:
主催/協力:
問い合わせ/申込先:
団体名、担当者名、TEL、FAX、E-mail

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CoCoTメールマガジン第37号2016年2月10日(水)

地域活性化センター松戸
NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
CoCoTメルマガ編集局

〒271-0082 松戸市二十世紀が丘戸山町53-1
TEL 047-712-2868 FAX 047-369-7445
URL http://npo-cocot.com/
e-mail magazine@npo-cocot.com

※本メールが不要な方、またはアドレス変更等ご希望の方は
magazine@npo-cocot.com までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━