CoCoTの森メールマガジン 2013年11月号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ポートカフェCoCoTの森 メールマガジンVol.2

2013年11月号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇                               
※本メールマガジンは、CoCoTの理事・スタッフと名刺交換をされた方にお送りしています。

「ポートカフェCoCoTの森」メールマガジン第2号

●目次
1.ポートカフェCoCoTの森 イベント情報
2.他のNPO・市民活動関連イベント情報
3.助成金情報
4.編集後記

——————-   転送歓迎   ——————-

1.ポートカフェCoCoTの森 イベント情報
(1)「日々の活動で感じている思いや疑問をじっくりはなしてみよう」座談会 
“円居の場2013” 12月も開催します!

円居(まどい)の場とは、震災を経て表面化した問題、震災からの再生といったテーマを
関心のある者同士が集まって、聴き、語り、考え、表現していく場です。

今回のゲストは、(公財)いわき市国際交流協会の須向敏子さんです。
20年近くにわたって、いわき市内に住む外国人のサポートや国際理解の向上に尽力してこられました。
市内在住外国人の現状を知るとともに、復興と多文化共生といったテーマについてもお話いただきます。

新しい視点や課題を共有しながら、普段の活動や暮らしへのヒントを考える場になればと思います。
 
いつも支援活動に携わる人たちがほっとできる空間、
少人数で「ここだと話しても良いかな」というざっくばらんな『場の文化』のなかで、
参加者同士がつながっていくのも円居の場の魅力。
ご参加お待ちしております!

【第2回 円居の場】
◆日時:2013年12月10日(火)18:00〜20:00(終了予定)
◆場所:もりたかやアートスペース (いわき駅前商店街3町目 もりたか屋施設内)
◆ゲストスピーカー:須向敏子さん(公益財団法人いわき市国際交流協会主任、多文化共生マネージャー)

◆参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
連絡先:ポートカフェCoCoTの森 
    TEL 080-5538−6517  FAX  024-505-4108  
Email: portcafe@npo-cocot.com
(お名前、メールアドレス、電話番号をお知らせください。)

●円居の場Facebookページ:
昨年度から開催している円居の場 in いわきについてや、
他地域(南相馬市・千葉県松戸市)で行われている円居の場の情報が満載。
ぜひ、いいね!してください♪
https://www.facebook.com/madoinoba

●円居の場2012活動報告書(1冊500円で販売中)
『活動がうまれる「場」をつくる 〜 NPO法人CoCoT 復興につながる場づくりの記録』
『3.11後のコミュニティづくりに向けてつながる 〜 NPO法人CoCoT 円居の場を通したコーディネーションの記録』

★第1回円居の場 in いわき2013 @11月7日 ご報告★
ゲストスピーカーの藤城さんは、震災の体験を口述記録として残す活動や、
新しい気づきや気持ちの浄化をうむ「話す場」をつくる活動、
多様な生き方を否定せずに受け入れる場づくりなど、幅広い活動を続けておられます。
そのお話を聴きながら、参加者それぞれが日々の暮らしや支援活動のなかでどのように、
自分あるいは他者の「しんどさ」と向き合っているかが話し合われました。
ゲストに来てくださった藤城さんとご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。

藤城光さん:
[個人サイト] http://www.star-fish.jp
[PRAY+LIFE〜ふくしまの声〜] http://praylife.net

**********************************

2.他のNPO・市民活動関連イベント情報
 ♪♪ 12月はイベントがもりだくさん ♪♪

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(1)地域コミュニティ再生のための県民講座

◆日時:2013年11月28日(木) 13:00〜16:15(受付12:30〜)
◆会場:いわき明星大学地域交流館学友会室

◆内容:地域をつなぐ活動や地域課題を解決するための取り組みに関するパネルディスカッションや
ワークショップを行い、東日本大震災・原子力災害による避難によって失われた地域コミュニティの再生や、
明日の地域づくりについて考えます。

◆お申し込み・問い合わせ: 
福島県企画調整部文化スポーツ局生涯学習課(担当:武藤、斎藤)
福島県杉妻町2-16
TEL 024-521-7784  FAX 024-521-5677
Email shougaigakushuu@pref.fukushima.lg.jp

詳細はこちら:
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=38121

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(2)外国にルーツを持つ子どものための進路相談会

中学校卒業後の進路や高校受験についての説明会です。外国にルーツを持つ中学3年生と保護者が対象です。
中学1、2年生も見学(午前中のみ)できますので、周りの該当の方々へご周知ください。

◆日時:2013年11月30日(土) 10:00〜16:00
◆会場:(公財)福島県国際交流協会 研修室 
(福島市舟場町2-1 福島県庁舟場町分館2階)
◆対象:平成25年度中学校卒業予定者及びその保護者等 30人程度
◆参加費: 無料

◆お申し込み:(公財)福島県国際交流協会
 TEL 024-524-1315  FAX 024-521-8308
 Email info@worldvillage.org
◆主催・問い合わせ:ふくしま子どもの日本語ネットワーク(担当:日下部)
 TEL 090-6223-1910

詳細はこちら:
http://www.worldvillage.org/fia/news/details.html?id=552

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(3)Merry Christmas in Iwaki 2013

今年の冬もいわき駅前でさまざまなイベントが開催されます!
ぜひ、おでかけください♪

【クリスマス飾りを作ろう!折り紙ワークショップ】
◆日時:2013年12月7日(土)14:00〜16:00
◆場所:もりたか屋 (平3町目34番地)
◆お問い合わせ:もりたか屋(TEL 0246-23-2466)

◆折り紙を使って、クリスマス飾りを作ります。
色とりどりの折り紙で「サンタツリー」「クリスマスリース」を作成。
作成して頂いたものは、ご自宅にお持ち帰り頂いても結構ですが、平のまちなかにも展示予定です!

みんなでいわきのまちのクリスマスを華やかに彩りましょう!
お誘い合わせの上、ふるってご参加ください?

☆子どもたちの絵と光のコラボレーション
子どもたちが描いた桜の絵。夜は桜のイルミネーションが明るく照らします。
◆期間:2013年12月13日(金)〜2014年1月13日(月)
◆場所:ひまわり信用金庫本部前
◆主催:本町通ショッピングモール協議会
◆協力:公益財団法人いわき青年会議所、NPO法人CoCoT

☆12月1日(日)〜24日(火)は、平の商店会加盟店の店舗前に
店舗独自の飾り付けをしたクリスマスツリーが飾られます!

☆Merry Christmas in Iwakiチラシ☆
(いわきこどもプロジェクトのブログにとびます):
http://iwakikodomo-pj.blogspot.jp/2013/11/merry-xmas-in-iwaki-2013.html

☆第2回 いわき光のさくらまつり
「共に生きる」—咲き続ける希望のさくら—
いわき駅前の並木がイルミネーション「絆のさくら」で満開に!
◆期間:2013年12月7日(土)〜2014年1月13日(月・祝)
    点灯時間 16:00〜22:00

ポスター:http://www.iwaki-jc.com/2013koho/13.12.7hikarinosakura.pdf

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(4)転入女性の交流のつどい

◆日時:2013年12月3日(火) 10:15〜12:00(受付10:00〜)
◆会場:ラトブ6階 いわき産業創造館企画展示ホール
◆対象:いわき市に居住して3年以内の女性(年齢不問・いわき市出身者を除く)

◆お問い合わせ: いわき市男女共同参画センター
 住所 いわき市内郷高坂町四方木田191
 TEL 0246-27-8654  FAX 0246-27-8641 
 Email danjokyodosankaku@city.iwaki.fukushima.jp
 
●いわき転入女性の会とは? 
市外からいわき市に転入してきた女性の集まりで、スタッフも全員が転入者です。
定例会やランチ会、親子イベントなどを定期的に開催しています。一緒に楽しくおしゃべりしませんか?
福島県内からの転入者ももちろん歓迎です。お知り合いの方などにぜひお声かけください。

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(5)福島オールスター百貨店
〜誰もが主役の復興フェア〜

◆日時:2013年12月13日(金)10:00〜17:00
◆会場:ビッグパレットふくしま(小会議室2・3、中会議室)
    (郡山市南2-52)

◆内容:県内で復興支援活動を続けている団体の紹介や
未来の担い手たちによるパネルディスカッション(10:00〜11:30)、
福島の課題や現状を伝え、つながる「現地会議」(13:30〜17:00)など。

◆お問い合わせ:一般社団法人ふくしま連携復興センター (担当:遠山、鎌田)
TEL  024-573-2732
Email fukushimarenpuku@gmail.com

詳細はこちら: http://f-renpuku.org/allstar

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(6)ふくしま復興塾 「最終発表会」

◆日時:2013年12月14日(土)13:00〜16:50
◆会場:郡山市市民交流プラザ大会議室
   (郡山市駅前2-11-1ビッグアイ6階)
◆対象:福島の復興に関心のある方、福島復興を担う若者を応援していただける方、ふくしま復興塾に関心をお持ちの方

◆お問い合わせ: ふくしま復興塾実行委員会事務局(担当:佐藤)
TEL 024-548-8272  FAX 024-548-8272
Email info@fukushima-fj.com

詳細はこちら:
http://f-renpuku.org/archives/23116.html
(Facebook イベントページ)
https://www.facebook.com/events/546190195450144/?ref_dashboard_filter=upcoming

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(7)いわき市まちづくり・未来づくり講演会

◆日時:2013年12月14日(土)19:00〜21:00
◆会場:いわき市文化センター 大会議室
◆講師:山崎亮さん

◆タイトル:「つながりのデザイン 〜自分たちで「まち」をつくる」
コミュニティ・デザイン=「人のつながり」をデザインすることで、
まちとそこにすむ人たちを元気にする取り組みを行っている山崎亮さんを講師に迎えます。
そのまちに住む人たち自身が自分たちのまちの課題を発見し、整理し、解決していくプロセスをデザインする
コミュニティ・デザインの手法等を学びます。

◆お申し込み・問い合わせ:いわき市市民協働部市民協働課協働推進係
TEL 0246-22-7414 FAX 0246-22-7609
Email shiminkyodo@city.iwaki.fukushima.jp

詳細はこちら:
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/machi/community/009106.html

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(8)第28回あそび工房×第2回こども・あいねっとフェア
〜いわきの愛がつながる子育て〜

◆日時:2013年12月21日(土) 
    9:50〜12:00(こども・あいねっとフェア)
    14:00〜16:00(第28回あそび工房)
◆会場:いわきアリオス

◆内容:午前中は、ハンドメイド作品の展示販売やバザー(本館3階中リハーサル室)。
本館2階のカンティーネでは、上映会やワークショップ、子どもに関するプチセミナー、ステージ発表。
その他、市内の子育て支援団体の情報提供・相談コーナーなど。
午後からは、あそび工房おなじみのワークショップやこども・あいねっとのコーナーが並びます。

チラシ(キッズ★アリペweb版):
http://iwaki-alios.jp/cd/sites/files/kidsalipe_vol16.pdf

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(9)ふくしまグローバルセミナー2013

国際交流・国際協力・多文化共生・国際理解教育についての参加型セミナーです。
外国出身者による母国紹介や国際協力現場レポートなど幅広い内容の講座があります。

詳細: http://www.worldvillage.org/

◆日時:2013年12月21日(土)10:30〜12月22日(日)12:30
 ※12月21日(土)のみの参加も可能
◆会場:JICA二本松
   (二本松市永田字長坂4-2)

◆対象:高校生以上の方 (定員:150名)
◆参加費:12月21日のみは1,000円(昼食代・資料代等)
     1泊2日は4,000円(食事代(4食)・資料代・宿泊費等)
◆締め切り:12月2日(月)必着

◆主催:福島県国際理解教育ネットワーク
◆お問い合わせ・お申し込み:福島県生活環境部国際課(グローバルセミナー担当)
 TEL 024-521-7183  FAX 024-521-7919
 Email kokusai@pref.fukushima.lg.jp
 
詳細はこちら:http://www.pref.fukushima.jp/kokusai/

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(番外編) フィリピン台風被災者支援情報

台風で甚大な被害をうけたフィリピン。
NPO法人ザ・ピープルでは、既存の古着リサイクルBOXを期間限定で活用し、支援古着を集めておられます。
ポートカフェCoCoTの森からもご支援・ご協力をお願いします!

ザ・ピープルFacebookページより:
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=546055102135700&set=a.276033562471190.66386.275999959141217&type=1&theater

**********************************

3.助成金情報

(1)防災教育チャレンジプラン(12月2日締切)
地域や学校で取り組まれている防災教育の向上を目指す取り組みが対象
http://www.bosai-study.net/boshu/index.html

(2)芸術文化振興基金 国内映画祭等の活動 (12月3日締切)
映画祭の支援や日本映画の上映活動を行う事業が対象
http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/grant/applicant/download03.html

(3)子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動(12月5日締切)
子どもを対象とする体験活動や読書活動が対象
http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/taiken_boshu.html

(4)タケダいのちとくらし再生プログラム(12月18日締切)
東日本大震災の被災3県で「いのち」と「くらし」の再生に関する取り組みが対象
http://www.inochi-kurashi.jp/project/josei/josei5/

(5)全日本社会貢献団体機構特別助成(12月27日締切)
東日本大震災の復興関連事業、コミュニティ強化支援事業が対象
http://ajosc.org/subsidy/application.html

(6)住まいとコミュニティづくり活動助成(2014年1月15日締切)
地域の新しい価値、文化を創造する活動が対象
http://www.hc-zaidan.or.jp/josei/josei22/index.html

(7)復興庁「平成26年度においてNPO等が活用可能な政府の財政支援について」
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-2/20131022_npoyosan.pdf

☆他にも多数の助成金の受付が行われています。詳細はお問い合わせください。

**********************************

4.編集後記
今月の上旬は冬のように寒い日もありましたが、中旬は秋晴れで気持ちの良い日が続きましたね。
専門的に「秋」とは、最後の真夏日から最初に最低気温が10℃以下になる間をさすそうです。
(そうすると、今年の秋は約1カ月だったそうです。)
私は秋が一番好きな季節なのですが、花粉の多い?いわきでは秋にも鼻炎を発症するようになってしまいました。
アレルギーとはいえ、放置したまま咳ぜんそくになってしまう人も多いそうです。
アレルギーも早めの受診が大切ですね。
インフルエンザの予防接種も早めに済まして、忙しい師走を元気に乗り切りましょう(*^_^*) 
(山中裕子)

***     ***      ***       ***      ***       ***

 次回のメルマガ発行は12月下旬を予定しております。
 感想・ご意見は、お気軽にご連絡ください。

————————————————————————————————————————-
編集・発行 ポートカフェCoCoTの森
 〒970-8026 いわき市平3町目34 もりたか屋施設内
 Tel: 080-5538-6517  Fax: 024-505-4108
 Email: portcafe@npo-cocot.com

発行責任者
NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
 〒271-0092 千葉県松戸市松戸2050
 Tel: 047-366-8909  Fax: 047-369-7445
 URL: http://npo-cocot.com
 Email: magazine@npo-cocot.com

————————————————————————————————————————-

※本メールが不要な方、またはアドレス変更等ご希望の方は
magazine@npo-cocot.com までご連絡ください。

       *       *       *       *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です