CoCoTの森メールマガジン 2014年10月号

ポートカフェCoCoTの森 メールマガジンVol.12

2014年10月号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※本メールマガジンは、CoCoTの理事・スタッフと名刺交換をされた方にお送りしています。

「ポートカフェCoCoTの森」メールマガジン第12号

●目次
1.ポートカフェCoCoTの森&もりたか屋 イベント情報
2.他のNPO・市民活動関連 イベント情報
3.助成金情報
4.編集後記

——————-   転送歓迎   ——————-

1. ポートカフェCoCoTの森&もりたか屋 イベント情報

(1)福島写真美術館 プロジェクト

はま・なか・あいづ文化連携プロジェクトの一環として、福島の現状、課題、
これまで培ってきた福島の歴史や文化を、写真や映像という表現手段で作品化し、
その成果をご覧いただく展覧会をいわき市、福島市で開催いたします。
ぜひご来場ください。

◆会期  :11月1日(土)〜11月29日(土)
◆観覧時間:10:00〜18:00
◆料金  :無料
◆会場  :もりたか屋 いわき市平字3-34

□トークセッション「福島・写真・記録」

◆日時  :11月29日(土) 13:30〜15:00
◆料金  :無料
◆講師  :安田佐智種、本郷毅史
◆事業についての問い合わせ

〒966-0073 喜多方市字中町 2878 NPO法人 まちづくり喜多方内(高橋、宮澤)
TEL 0241-22-1026(土日祝日休業)

(文化庁地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業)

**********************************
2.いわき市内のNPO・市民活動関連イベント情報
※情報掲載をご希望の方は、CoCoTの森までご相談ください。

(1)マナビバ。—被災地のこれからを考える勉強会

震災がもたらした地域課題の解決策について、
文化・芸術・アートの視点から可能性を探り、
これからの福島について、考え・学び・話し合う場です。

◆会 場 :いわき芸術交流館アリオス2階 カンティーネ

◆スケジュール:
□11月6日(木)18:30〜20:30
「アートがコミュニティの課題を解決する」
〜市民参加型アートプロジェクト企画立案ワークショップ〜

◆講師:小山 淳子氏
(NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンクCoCoT 副代表理事)

◆参加費 :無料
◆お申し込み:

アリオスチケットセンター 0246-22-5800(10:00〜20:00 火曜定休)
福島県文化スポーツ局文化振興課 (担当 日塔) 024-521-7154
福島藝術計画事務局(担当 会田) 050-3555-6612 info@wangura.net

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
ふくエネ!映画上映会&講演会&トークセッション

「地産地消の地域分散型再生可能エネルギー事業を考えよう!
みんなで観て、聴いて、話す。アイディアが新しいまちをつくる」

ドキュメンタリー映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル〜グローバルからローカルへ」上映と、
木村麻紀さん(まちエネ大学ディレクター、ジャーナリスト)の講演および
トークセッションを開催します。

◆日時:平成26年11月15日(土曜日)13時〜16時(12時30分開場)

◆場所:いわき明星大学 講義館2-105教室 (いわき市中央台飯野5-5-1)

◆駐車場:学生用駐車場使えます

◆参加費:無料

◆定員:50名

◆対象:再エネ事業に関心がある、まちづくりに取り組みたい、
社会的課題解決に関心がある市民およびNPO等の市民活動団体、地元企業、
産官支援団体、行政の関係者、教育機関関係者、学生さんなど、広くご参加下さい

◆主催:NPO法人超学際的研究機構(福島県再生可能エネルギー推進センター)
◆後援:福島県、いわき市、いわき明星大学、NPO法人うつくしまNPOネットワーク

◆問い合わせ/申込先:

Web申し込み http://kokucheese.com/event/index/223747/
電話・FAXは うつくしまNPOネットワーク(担当:ワタナベ)
TEL:0246-22-2310、FAX:0246-38-6125
メール fukuene@gmail.com

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–

(2)いわき復興ソーシャルビジネスギャザリング
〜地域から未来の東北・日本を生み出す〜

観光・農業・再生可能エネルギービジネスによる復興促進
〜ふくしまの地域資源(観光・「農林漁業・再エネ)を活かした SB の未来について語ろう〜

◆日時  :10月30日(木)13:00〜18:00
◆会場  :いわき産業創造館(福島県いわき市平字田町120 LATOV 6F)
◆参加費 :無料 定員70名
◆登壇者 
[ふくしまの復興未来図]
市来広一郎(NPO法人 atamista(アタミスタ)代表理事)

[地域資源(観光・農林漁業・再エネ)がつくる、ふくしまの未来]
白石ファーム(ファーム・白石代表)
高橋正行((株)磐城高箸 代表取締役)
佐藤良治(生木場ファーム 代表)
市来広一郎(NPO法人 atamista(アタミスタ)代表理事)

◆主催 :一般社団法人 ソーシャルビジネス・ネットワーク
◆共催 :特定非営利活動法人 うつくしまNPOネットワーク
◆後援:経済産業省、福島県、いわき市、いわき商工会議所、いわき信用組合等
◆お問い合わせ先:
〇ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください。
団体名 一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク
現地連絡先:うつくしまNPOネットワーク TEL 024-953-6092

TEL 03-6820-6300  E-mail info@socialbusiness-net.com/sdf  FAX 03-5775-7671

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(3)「平成26年度介護予防人財育成研修会」

仮設住宅や借上住宅等で生活する高齢者が日常生活における生活機能の低下を予防するとともに、
要介護状態等になった場合においても地域で自立した日常生活が営むことができるよう支援することを目的に、
生活支援相談員やボランティア等を主体とした介護予防に係る人材育成を図ります。

※研修を受講された方は、各町村のサロンにおいて活動されることを期待致します。

◆日時 :平成26年11月5日(水)13:30〜15:30
◆会場 :社団医療法人養生会かしま病院 コミュニティーホール
     (福島県いわき市鹿島町下蔵持字中沢目22-1)電話 0246-58-8010
◆タイムスケジュール
  13:30  開会、あいさつ
  13:35 【行政説明】
      今後の介護予防事業の方向性について
  13:50 【講義及び実技】
      (1)長期避難生活で起こりうる健康影響について
(生活不活発病の概要及び介護予防の重要性等)
      (2)サロン活動等における観察ポイント
      (3)一次予防事業での簡単な運動支援技術、自分でできる運動機能のチェック方法
◆参加申し込み方法

「所属・職名・氏名」を明記の上、平成26年10月28日(水)まで
  みんぷく鵜沼(hidemasa.unuma@minpuku.net)
ザ・ピープル吉田(the-people@email.plala.or.jp)

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(4)第9回 現地会議 in 福島

−復興公営住宅のコミュニティ構築の課題とは−
生活再建に踏み出した人から仮設で孤立している人まで、共通する課題の一つである「復興公営住宅のコミュニティづくり」をテーマに、
福島県の地域の復興の課題を確認し、NPO・社協・行政・企業・自治会にとっての具体的な解決手段と連携分担を考える機会とします。

◆日時 :平成26年11月17日(月)13:30〜17:30(予定)※開場13:00
◆会場 :いわき産業創造館 企画展示ホールA
(いわき市平字田町120 LATOV 6階)

◆主催 :東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
【共催】一般社団法人ふくしま連携復興センター

3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
NPO法人うつくしまNPOネットワーク
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
【協力】
NPO法人 メディアージ
NPO法人 日本ファシリテーション協会
社会福祉法人 福島県社会福祉協議会
※詳細はホームページをご覧ください。
http://www.jpn-civil.net/2014/blog/2014/10/fukushima10.html

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(5)いわき市 アレルギーっ子交流会『もぐのび』

アレルギー(食物アレルギー・喘息・アトピーetc.)をもつお子様のママたちが
集まって活動しています。
一人で悩まず、アレルギーっ子育児のお話をしたり、先輩ママたちに相談したり
してみませんか?

◆日時  :11月12日(水)9:30〜11:30
◆場所  :鹿島公民館
◆参加費 :初回 500円
◆託児代 :1人 300円(2人目以降割引あり)

◆問い合わせ
t.rika0619@gmail.com(代表 比佐)

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(6)中之作お料理教室
〜いわきの秋の味覚“サンマ”を使った料理バトル〜

◆日時 :11月3日(月)10:00〜
◆場所 :清航館 福島県いわき市中之作字川岸10
◆講師 :山田 宏巳シェフ(リストランテ・ヒロソフィー銀座:オーナーシェフ)
    山野辺仁シェフ(天厨菜館天王州アイル店)
    ※エプロン、三角巾などご用意ください。

◆問い合わせ

NPO法人 中之作プロジェクト
TEL:0246-55-8177 FAX:0246-55-8178

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
地域コミュニティ再生のための県民講座

地域をつなぐ活動や地域課題を解するための取組みの支援として復興支援トークや参加者による語り合いを行い、
東日本大震災による避難によって失われた地域コミュニティの再生や、明日の地域づくりについて考える機会を目指します。

◆日時 :11月27日(木)13:00〜
◆会場 :いわき市生涯学習プラザ 大会議室
◆講師 :福島大学 丹波史紀 氏
    三陸鉄道社長 望月正彦 氏(三陸鉄道 復旧・復興の取組みについて)
◆申込み 

福島県文化スポーツ局 生涯学習課  電話024-521-7784

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–

ドイツのクリスマス&トランスパレント
〜フリースタイル 10周年記念講座〜

親子英語、ふれあい遊び、ドイツのクリスマス・おもちゃ・シュタイナー教育、
透かし折り紙等もりだくさんです!

◆日時 :11月21日(金) 10:00〜11:00
◆場所 :中央台公民館
◆参加費: 無料
◆持ち物: 飲み物(お弁当持参で和室で食べられます)
◆申込み方法

11月14日(金)までに下記アドレスにお名前と連絡先を送信してください。
mamasenglish@yahoo.co.jp

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
「おおきなき」

もし子どもが、障害のあるクラスの友だちや、街で見かけた人に対して
「あの人、ヘン!」と笑ったら。
「あの人、なんなの?」と障害について子どもに聞かれたら…。

そのとき、あなたはなんと答えますか?
この講座では、そんなときの対応としての大きなヒントや、
ご自身も納得できる答えがきっと見つかります。

◆日時 :平成26年11月15日(土曜日) 14:00〜16:00
◆会場 :大田区民プラザ第2会議室
◆講師 :浦尾 裕子(障害者として生きてきた経験をもとに一緒に考えます。)
◆対象 :どなたでも(お子さんはいないという方もぜひ!)
◆参加費: 無料
◆託児有: おおきなきの「おもちゃと絵本の部屋」にてお子さんをお預かりすることができます。ご相談ください。
◆申込・問合先 

(事務局:相澤)taiju06wa01@b07.itscom.net 

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
ダニエル・カール講演会
『ダニエル・カールの素敵なボランティア活動』
〜日米のボランティア活動の違い・ボランティア活動の素晴らしさ〜

◆日時 : 平成26年11月5日(水) 開演15:00〜17:00
◆場所 : いわき産業創造館 企画展示ホール(いわき駅前ラトブ6階)
◆参加費: 無料
◆申込み・問い合わせ

特定非営利活動法人いわきNPOセンター
  〒970-8026 いわき市平字愛谷町一丁目4番地10
  電話 : 0246-35-5411 ファクス: 0246-35-5413
  E-mail: uketsuke@iwaki-npo.org

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–

(番外編)

はま▲なか▲あいづ
文化連携 プロジェクト 2014
〜今、結ばれる。はま・なか・あいづ

◆福島祝いの膳プロジェクト アーティスト(中山晴菜)
アーティストが福島県内各地の食をリサーチ。現在の福島ならではの新たな祝いの膳の創造を行います。
◆夢の力プロジェクト
地域の歴史・文化・伝統的なものづくり、アートの発想に学び、ものづくりの尊さや創造する楽しさをあらためて考え、
「夢」をかたちにするプロジェクト。

☆豊間ことばの学校 ゲストアーティスト(新井英夫、千葉清藍、他)
☆好間土曜学校 ゲスト(吉田重信)

**********************************

3.助成金情報

(1)公益信託うつくしま基金第13回助成金(11月4日〆切)
(平成27年度事業)
福島県内で福島県民によって主体的に行われる公益的事業が対象。
http://www.utsukushima-npo.jp/kikin/index.html

(2)平成27年度キリン・子育て応援事業 公募助成(11月9日〆切)
地域における子育てに関わるボランティア活動。
http://www.kirinholdings.co.jp/foundation/h27koubo/Index.html

(3)ジャパンプラットフォーム「共に生きる」ファンド第19次助成(11月13日〆切)
東日本大震災で被災された方々や被災地域の復興までの支援活動全般、全国にある避難者の避難先、住民の避難先における活動も対象。
http://tohoku.japanplatform.org/tomoniikiru/apply.html

(4)2014年ふくしま元気市民活動助成金&ふくぎんみんなのサポート市民活動助成金(11月14日〆切)
県内において住民が主体となって継続的、自発的に地域社会に役立つ活動お行う団体対象。
http://f-npo.jp/wp-content/uploads/2014/10/a48f65d7db0043fce28d847b3f831c91.pdf

(5)東北ろうきん復興支援助成金制度2014年度(11月20日〆切)
東日本大震災以降に行っている復旧・復興、被災者支援活動とし、活動分野の制限はない。
http://www.tohoku-rokin.or.jp/whats_new/detail.html?id=334

☆他にも多数の助成金の受付が行われています。詳細はお問い合わせください。

**********************************

4.編集後記

寒さもしだいにつのり、朝夕はめっきり冷気を覚える季節となりました。
みなさん、風邪等はひいていませんか?
感染症なども流行る時期になりますので、
予防接種やマスクの着用などの対策をそろそろ始める時期ですね。

縁があり、CoCoT の森のコーディネーターを山中から引き継ぎました稲葉晶子と申します。
10月度から新体制で始動しているCoCoT の森は、
もりたか屋を拠点にアートの視点で盛り上がるイベントを企画していきます。

わたくしの自己紹介をさせていただくと、『食』が大好きな二人の子どもの母です。
下の子が食物アレルギーがあり、いわき市 アレルギーっ子交流会『もぐのび』の会員であり、
渉外も担当しております。
卵・乳製品・小麦を完全除去中の息子でも、
おいしく食べられるレシピを日々研究することが日課です。

これから毎月、みなさまに市民活動のご紹介をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願い致します。

(稲葉晶子)

***     ***      ***       ***      ***       ***

 次回のメルマガ発行は11月下旬を予定しております。
 感想・ご意見は、お気軽にご連絡ください。

————————————————————————————————————————-
編集・発行 ポートカフェCoCoTの森
 〒970-8026 いわき市平3町目34 もりたか屋施設内
 Tel: 080-5538-6517  Fax: 024-505-4108
 Email: portcafe@npo-cocot.com

発行責任者
NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
 〒271-0092 千葉県松戸市松戸2050
 Tel: 047-366-8909  Fax: 047-369-7445
 URL: http://npo-cocot.com
 Email: magazine@npo-cocot.com

————————————————————————————————————————-

※本メールが不要な方、またはアドレス変更等ご希望の方は
magazine@npo-cocot.com までご連絡ください。

       *       *       *       *