CoCoTの森メールマガジン 2014年9月号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ポートカフェCoCoTの森 メールマガジンVol.11

2014年9月号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇   
                            
※本メールマガジンは、CoCoTの理事・スタッフと名刺交換をされた方にお送りしています。

「ポートカフェCoCoTの森」メールマガジン第11号

●目次
1.ポートカフェCoCoTの森&もりたか屋 イベント情報
2.他のNPO・市民活動関連 イベント情報
3.助成金情報
4.編集後記

——————-   転送歓迎   ——————-

1. ポートカフェCoCoTの森&もりたか屋 イベント情報

ポートカフェCoCoTの森 おかげさまで1周年!

これまでの1年間は、支援者を支援する中間支援業務を中心に
市内のNPOや、拠点をおくいわき駅前商店街のステークホルダーと連携しながら
地域課題の解決を目指す市民活動の支援と強化に取り組んできました。
地元団体の主体性を尊重しながら、ファシリテーションスキルや
活動マネジメントのノウハウを提供したり、協働事業を行ったりしたことで、
地元に、「自らの手でコミュニティ活動をつくりだしていくことを覚えた人々」と、
活動の場・居場所が生まれようとしています。

これからは、これまでの取り組みを継続しながら、新しい段階として、
地域の人たちが生き生きと暮らす元気なまちを目指して、  
市民活動が生まれる場と機能がいわき市内に根づいていくような活動を
展開していきます。

新しい活動の詳細については、次号以降で紹介していきます。
これからのポートカフェCoCoTの森の動きにどうぞご期待ください☆

**********************************
2.いわき市内のNPO・市民活動関連イベント情報
※情報掲載をご希望の方は、CoCoTの森までご相談ください。

(1) 劇団桃唄309 出張上演 in いわき/La Stanza

東京の劇団「桃唄309」とユニット「N.S.F.」の短編劇から1作品ずつ、
いわきのイタリアン・バール La Stanzaにて上演。
日曜の午後、美味しい飲み物を片手に、
珠玉の短編劇をゆったり味わう60分のカフェタイムはいかがですか?

◆日時:10月4日(土)16時開演(開場15時半、終演17時予定)
◆会場:La Stanza(福島県いわき市平3-8-2 3F)
    TEL/FAX: 0246-35-5767

◆料金<予約制・自由席>: 1500円(ワンドリンク代含む)
※小さな会場ですので、なるべくご予約ください。
※小学生以上の方からご観劇いただけます(但し保護者の方のご同伴に限ります)

◆チケット取り扱い:
Email:aki-cafe2014@softbank.ne.jp  TEL: 080-9676-3553

◆作品紹介:
・N.S.F. 「シンベリン」
「人間、一人で考えてるとろくなこと考えない。」そんなお話です。
タイトルのシンベリンさんは王様です。
でも、今回は諸般の事情によりシンベリンさんは出てきません。
いろいろあって王様に追放された人を軸に再構成しました。
N.S.F.が唄と踊りを交えてにぎやかにお送りします。お楽しみください。

・劇団桃唄309 「水の盆」
死んだ甥と結婚してくれ、形だけでいいので、と父に頼まれ、
そういう儀式に参加することになった。
儀式と言っても、位牌と一晩共にするだけ、たったそれだけだったはずなのに…
埋もれていた何かが吹き出してきて、時に翻弄される。
地方の旧家で、東京から来た女が、位牌と共に過ごす一夜の喜劇です。

◆主催:劇団桃唄309
◆共催:特定非営利活動法人Wunder ground、terrace
◆協力:La Stanza、もりたか屋

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(2)第9回 JCN現地会議 in 福島(いわき) 
「復興公営住宅のコミュニティ構築の課題とは」

JCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)では、
被災地・被災者を支援している民間団体等の連携を促し、
支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場「現地会議」を、
被災3県にて定期的に開催しています。

第9回は、福島県の各地域における復興の課題を確認し、
具体的な解決手段と連携分担を考える機会とします。

◆日時:10月6日(月)13:30〜17:30(予定)
◆会場:いわき市文化センター 大講義室
 
◆ご参加いただきたい方々:
 ・福島県で活動しているボランティア団体・住民グループのみなさま
 ・復興支援に取り組んでいる団体・企業のご担当者のみなさま
 ・生活支援相談員など見守り活動に従事されているみなさま
 ・行政機関・社会福祉協議会の職員のみなさま
 ・その他、支援活動に関心のある全国の支援団体のみなさま

◆主催:東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
◆共催:一般社団法人ふくしま連携復興センター
    3.11被災者を支援するいわき連絡協議会(みんぷく)
    NPO法人うつくしまNPOネットワーク
    災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
◆協力:NPO法人メディアージ
    NPO法人 日本ファシリテーション協会
    社会福祉法人 福島県社会福祉協議会

◆お問い合せ:東日本大震災支援全国ネットワーク(担当:鈴木、岡坂)
 TEL:03-3277-3636  Email: chiiki@jpn-civil.net
 URL:http://www.jpn-civil.net/

◆お申し込み:
申込フォームからお申込みください。※おひとりずつお申し込みください。
http://www.jpn-civil.net/2014/contact/genchi_kaigi_fukushima/
◆告知チラシ(PDF:514KB):
http://www.jpn-civil.net/2014/blog/docfiles/flyer_20141006_fukushima.pdf
◆詳細:
http://www.jpn-civil.net/2014/blog/2014/09/genchifukushima.html

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(3)マナビバ。—被災地のこれからを考える勉強会

震災がもたらした地域課題の解決策について、
文化・芸術・アートの視点から可能性を探り、
これからの福島について、考え・学び・話し合う場です。

◆会場:いわき芸術文化交流館アリオス2階 カンティオーネ

◆スケジュール:
□10月2日(木)18:30〜20:30
「地域のなかでしなやかに表現の場と機会をつくる
〜大阪・釜ヶ崎ココルーム 12年間の実践」

講師:上田假奈代氏(詩人・詩業家、
NPO法人こえとことばとこころの部屋「ココルーム」代表理事)

□10月9日(木)18:30〜20:30
「震災以降のまちづくりとこれからの被災地支援
〜@リアスNPOサポートセンターの取り組み」

講師:川原康信氏(NPO法人@リアスNPOサポートセンター 事務局長)

□10月16日(木)18:30〜20:30
「複雑な現実を生き抜く中で『こころの作業』に向かい合うこと」

講師:堀有伸氏(南相馬市雲雀ヶ丘病院 精神科医 副院長)

□11月6日、13日、20日(木)18:30〜20:30(3回通し参加)
「アートがコミュニティの課題を解決する
〜市民参加型アートプロジェクト企画立案ワークショップ」

講師:小山淳子氏(NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンクCoCoT 副代表理事)

◆参加費無料
◆お申し込み:
アリオスチケットセンター TEL: 0246-22-5800
福島県文化スポーツ局文化振興課(担当:日塔) TEL: 024-521-7159
福島藝術計画事務局(担当:会田) TEL: 050-3555-6612
Email: info@wangura.net

◆主催:福島県、東京都、東京都文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
特定非営利活動法人Wunder ground、いわき芸術文化交流館アリオス
◆共催:いわき未来会議

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(4)ふくしまピアサポートネット 若者同士の交流会・ボランティア活動

概ね15歳〜40歳くらいで、孤立感や就職・就学についての悩みを抱える方が
もう少しつながりを広げたい、何かいま自分にできることを始めてみたいetc.
はじめの一歩を踏み出す活動の場所です。

□10月9日(木) 13:00〜15:00
「インプロであそぼう」軽く体を動かして遊びます

□10月15日(水)10:00〜14:00
「お料理会」みんなで料理を作ります

□10月31日(金)10:00〜12:00
「こみゅえく」ことばのキャッチボールで遊びます

□11月5日(水)10:00〜12:00
「振り返り」後半の企画を考えたり、お話します

□11月12日、19日(水)10:00〜12:00
「お楽しみ企画」みんなで考えた企画を楽しみます

□11月26日(水)10:00〜14:00
「クロージング」打ち上げ

◆お申し込み:
特定非営利活動法人ビーンズふくしま
TEL:024-563-6255、080-4184-9438(担当者直通)
URL:http://piasapo.beans-fukushima.or.jp/

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(5)小名浜本町通り芸術祭

業界初の低予算アートプロジェクト「小名浜本町通り芸術祭」。
市民が主体となって、小名浜のまちなかにアートを盛りつけていきます。

◆日時:10月12日(日)、13日(月)
◆会場:小名浜本町通り

◆詳細はこちら:
http://onahamahsaf.tumblr.com/

※関連ワークショップ 開催中
<福島芸術計画×Art Support Tohoku-Tokyo公式プログラム>
ほったて小屋のまちづくり 【小名浜 ほったてフロンティア】

小名浜本町通りの空き地に、ほったて小屋で町を作ろう!
9月1日〜空き地で公開制作中です。
10月12、13日の「小名浜本町通り芸術祭」では、完成した町のお披露目です。
ほったて小屋のまち「ほったてフロンティア」には、様々なお店などが入る予定です。
*10月5日(日)には、ほったて小屋づくりの公開参加型ワークショップを行います。
11:00〜15:00の間で、当日参加自由です!
※日曜大工作業もあれば、塗装作業などもあります。簡単なお手伝いだけでもOKです!
※汚れても良い格好でいらしてください。

◆お問い合わせ: UDOK. (いわき市小名浜字本町29-2 東邦銀行小名浜支店向かい)
Email:karahogu@gmail.com (担当:タン)

◆共催: UDOK.、小名浜本町通り芸術祭

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(6)いわき市 転入女性交流のつどい

いわき市へ転入してきた女性たちが集う「いわき転入女性の会」。
知らない土地で暮らす悩みや不安を共有し、外に出るきっかけをつかんで
いわきで充実した生活を送れるようサポートします。
転入後3年以内の方がいれば、ぜひご案内ください。

第1回  いわきの農産物を見てみよう!〜バスツアー
◆日時: 10月15日(水)9:30〜13:30
◆行き先: いわき市渡辺町 彩花園(野菜直売所)ほか
◆集合場所: いわき市総合保健福祉センター
     (いわき市内郷高坂町四方木田191)
◆参加費: 500円

第2回  クリスマス交流会
◆日時: 12月3日(水)10:15〜12:00
◆場所: ラトブ6階 いわき産業創造館 企画展示ホール
◆参加費: 500円(資料・茶菓子代)

◆対象: いわき市に移住して3年以内の女性
◆定員: 各30名(先着順)
◆お問い合わせ・お申し込み:
いわき市男女共同参画センター
〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191 
TEL:0246-27-8694  FAX:0246-27-8641
Email: danjokyodosankaku@city.iwaki.fukushima.jp

◆申込〆切: バスツアー 10月8日(水) 交流会  11月26日(水)

◆主催:いわき転入女性の会
◆共催:いわき市

※そのほか、料理教室(11月14日予定)やフリーマーケット(11月18日)、
子どもの遊び場でのおしゃべり会やランチ会、いも掘りなども計画しています。
詳しくは、090-7337-5683(会長 西村沙織)
     Email: ncwcmail@gmail.com

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(7)子育てサークルフリースタイル
子育てで親育ち〜子育てを楽しもう〜 ハロウィンパーティー

◆日時:10月17日(金)17:30〜19:30
◆場所:いわき市文化センター2階 中会議室1・2

◆内容:17:30 仮装の準備・着替え
    17:45 お話し会・絵本・記念撮影
    18:00 TRICK OR TREAT! 仮装して街に行こう!
文化センター →いわき民報社 →いわき駅前 →根本呉服店 
    19:00 プチパーティー

◆参加費:1人300円 (おにぎり・お菓子代)
◆定員:親子40組

◆持ち物:飲み物、仮装グッズ(服など)
◆お申し込み:いわきおやこ劇場 (10月7日〆切)
 TEL/FAX 0246-23-9885(平日9:30〜12:30)
 

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(8)復興支援・絆交流プロジェクト2014
第11回 いわき街なかコンサートin TAIRA

音楽で故郷に元気再び!をテーマに、演奏者も来場者も楽しめる音楽の祭典。
プロ・アマ問わず全国から募ったミュージシャンが平の街なかに集結し、
街をステージにあらゆるジャンルの音楽をライブ演奏。
演芸やマジック、ダンス・太鼓なども入り、様々なパフォーマンスが繰り広げられます。

◆開催日:10月18日(土)、19日(日)
◆会場:いわきティーワンビル(パリージャ前)、尼子タクシー駐車場、
ひまわり信用金庫本部前、東邦銀行平支店駐車場、
いわき駅前(いってみっぺ2012会場内)、Bar QUEEN、
イトーヨーカドー平店前、burrows、小太郎町公園、
いわき芸術文化交流館アリオス(2F中劇場)、
新川東緑地帯、イオンいわき店など

●共 催 
≪共催事業≫
・平一町目フェスタ: 福島民報社(会場:平一町目公園)
・アート&クラフトフェア: いわき陶芸協会、いわきアート集団(会場:新川東緑地帯)
≪事業提携≫
・街なかチャイルド絆交流事業(会場:いわき駅前広場): いわき地区絆交流事業実行委員会、
NPO法人ふくしま震災孤児・遺児をみまもる会 

◆主催: いわき街なかコンサート実行委員会、いわき芸術文化交流館アリオス(中劇場公演分)
◆事務局: TEL 0246-47-0130  FAX 0246-47-0117
〒970-1153 いわき市好間町上好間字上野原188(株式会社エムイープランニング内)

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(9)ままカフェ@いわき

ままカフェは、避難先から戻ってきたママのための居場所です。
久しぶりの福島での生活のこと、お子さんのことやママ自身のことを含めて
いろいろな思いを安心して話せる場所です。
お子さんには楽しく遊べるスペースを、
ママたちにはおいしいお茶とお菓子をご用意しています。
いつ来ても、いつ帰っても大丈夫。
申込みもいりません。お気軽にお越しください。

◆会場: ラトブ6階
◆日時: 毎月第3 火曜日 10:00〜12 :00
◆参加費無料

◆主催・お問い合わせ: 
福島県東日本大震災中央子ども支援センター福島窓口
TEL:024-573-0150
E-mail:info-ccscd@beans-fukushima.or.jp

◆協力: チャイルドケアトータルサポートサービス Wendyいわき

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(10)笑いと健康 高座&講座
笑顔で「心」について考えよう

◆日時:10月25日(土)14:00〜16:35
◆場所:いわき市労働福祉会館3階 大会議室

◆講演:
福島県立医科大学医学部免学講座 主任教授 大平哲也氏(14:30〜15:30)
よしもとクリエイティブ・エージェンシー 桂三金氏(15:45〜16:30)

◆主催:一般社団法人 福島県精神保健福祉協会ふくしま心のケアセンター
◆共催:公立大学法人 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター
◆後援:いわき市保健所 福島県相双保健福祉事務所いわき出張所

◆お申し込み・お問い合わせ:
ふくしま心のケアセンター研修・調査部門事務局
TEL:050-3695-9570
Email:fukukoko@nta.co.jp
URL:http://fukukoko.com/index.html.

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(11)自分で自分を癒す「つぼとんとん」
エモーショナル・フリーダム・テクニック講座

体のつぼを刺激して、気の流れを良くし、
トラウマや身体症状、ストレスを開放するテクニックを学んでみませんか?

◆日時:10月26日(日)13:00〜16:00
◆場所:いわき市生涯学習プラザ5階 和室

◆メイン講師:溝口あゆか氏
(ハートサークル代表、心理カウンセラー、JMET代表EFTマスタートレーナー)

◆協賛参加費:999円

◆主催:元気の素カンパニー以和貴
◆共催:ハートサークル
◆後援:福島県、いわき市、いわき市教育員会、大熊町、浪江町、楢葉町、双葉町

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(番外編)ひとり親家庭の「自立支援プログラム」作成支援

福島県母子家庭等就業・自立支援センターは、福島県からの委託を受け、
ひとり親家庭の方への就業支援を実施しています。
子育てと仕事の両立に向けて、その方にあった就職活動について一緒に考えます。

福島県母子家庭等就業・自立支援センター
◆住所:福島市渡利字七社宮111 福島県総合社会福祉センター内
 TEL:024-521-5699
 Email:boshi@fukushimakenshakyo.or.jp
URL:http://www.fukushimakenshakyo.or.jp

◆利用時間:平日9:00〜17:00
◆対象:福島県内にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父、および寡婦

◆支援内容:お仕事についてのご相談、求職登録・求人情報の提供、
紹介状の発行、自立支援プログラムの作成

※まずはお気軽にお問い合わせください。
お住まいの市町村に出張し、個別面談を実施します。

—–  —–  —–  —–  —–  —–  —–  —–
(番外編2)森のはこ舟 アートプロジェクト2014
福島藝術計画×Art Support Tohoku-Tokyo

ふくしまの先人たちが多くのことを学んできた豊かな森。
東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故によってもたらされた
犠牲と代償に代えて、私たちが得た答えを大切に育てるために。
もう一度、森から学んでみませんか。

12人のアーティストと多彩なワークショップがあなたを森に誘います。
絵を描いたり、造形活動や演劇に参加したり、
地域の人びととコミュニケーションすることで
森にふれ、森を食し、森で考える。

詳しくは:morinohakobune.jp 「森のはこ舟」で検索

◆主催:福島県、森のはこ舟アートプロジェクト実行委員会
◆共催:東京都、東京文化発信プロジェクト室
◆協賛:日本たばこ産業株式会社
◆協力:文化芸術による復興推進コンソーシアム

◆お問い合わせ:
森のはこ舟アートプロジェクト実行委員会事務局(NPO法人まちづくり喜多方内)
TEL:0241-22-1026

**********************************

3.助成金情報

(1) 元気シニア応援団体に対する助成活動(10月15日〆切)
地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動が対象
http://www.seiho.or.jp/activity/social/senior/guideline/

(2)現地NPO応援基金「東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト」(10月15日〆切)
地域の人々と共に取り組む、コミュニティの復興・再生・活性化に向けた事業への助成
http://www.jnpoc.ne.jp/?p=6232

(3)住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム(10月30日〆切)
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざしたユースによる活動・研究への助成
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=27924

(4)トヨタ財団 2014年度国内助成プログラム一般枠(10月31日〆切)
地域で活動するNPOなどの組織が地域の課題解決につながる担い手を育成するプロジェクトや、
未来の担い手が地域住民とともに地域課題の解決につながる新たな仕事(組織や事業)の立ち上げに向けて実施するプロジェクトなどを支援
https://www.toyotafound.or.jp/program/community.html

(5)平成26年度 損保ジャパン記念財団 NPO基盤強化資金助成(10月31日〆切)
地域の中核となり、持続的に活動する質の高い団体の「認定NPO法人」の取得資金を助成
http://www.sj-foundation.org/jyosei/nintei-npo.html

(6)「とうほくIPPOプロジェクト」第4期(10月31日〆切)
東日本大震災による被災地(人々、街、産業)を元気にする事業活動を行う女性を支援
http://www.felissimo.co.jp/company/cfm/001.cfm?HL=247&ID=1407-661&P=linkd&xid=p_ot_140713_TOHOKU1

(7)福島県相双地方振興局 平成26年度 地域づくり総合支援事業(サポート事業)2次募集(10月31日〆切)
地域活性化にむけて広域的視点に配慮された事業や先駆的・モデル的事業が対象
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/soso-support.html

(8)文化と芸術による地域振興助成(11月14日〆切)
主に現代アートを手法としていて、地域住民との協働で行い、地域の振興・発展に資する継続的で発展的な事業が対象
http://www.fukutake.or.jp/art/katsudo/josei.shtml

☆他にも多数の助成金の受付が行われています。詳細はお問い合わせください。

**********************************

4.編集後記

今年は秋の到来が早かったですね。
さわやかな風にあたたかい日差し、高い空にきれいな雲・・・
いわきではそれに、豊かな緑と青い海が加わって本当に気持ちの良い季節です。
そして、CoCoTの森は、昨年10月の正式オープンから丸一年を迎えます。
千葉県松戸市に本部をおくCoCoTが2011年の震災後にいわきで活動を始めてから、3年以上の月日が流れました。
緊急支援に始まり、これからのいわきをどうしていくかを考え、語らう場を設けながら、
そのなかででてきた課題やテーマに向き合うなかで、CoCoTの活動も必然的に変化してきました。
2年目のCoCoTの森は、これまでの中間支援活動を継続しつつも、いわき駅前商店街を中心として、
文化&アート&お祭りをテーマにしたまちづくりに注力していきます。
夏の間にもりたか屋などで開催していた「玄玄天」というアートイベントには、たくさんの方がご来場され、
アートによって人が動き、まちに活気がでる可能性を実感したものです。

そして、わたくし事ではございますが、これまでCoCoTの森のコーディネーターを務めさせていただきました山中は、
産育休のため大阪に里帰りすることになりました。
CoCoTの森の事業は、いわき出身の二人のコーディネーターに引き継ぎ、
いよいよ地元の人による地域の豊饒化に向けて、新たなスタートを切ります。
これまでポートカフェCoCoTの森のメールマガジンをご愛読いただき、
また、CoCoTの森をご支援いただきまして、どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
私にとっては、たくさんの方に出会い、非常に多くのことを学んだ1年間でした。
いろんなことがダイナミックに動き始めているいわき。
来年、戻ってくるのが楽しみだと思えることを、とても嬉しく感じています。
(山中裕子)

***     ***      ***       ***      ***       ***

 次回のメルマガ発行は10月下旬を予定しております。
 感想・ご意見は、お気軽にご連絡ください。

————————————————————————————————————————-
編集・発行 ポートカフェCoCoTの森
 〒970-8026 いわき市平3町目34 もりたか屋施設内
 Tel: 080-5538-6517  Fax: 024-505-4108
 Email: portcafe@npo-cocot.com

発行責任者
NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(CoCoT)
 〒271-0092 千葉県松戸市松戸2050
 Tel: 047-366-8909  Fax: 047-369-7445
 URL: http://npo-cocot.com
 Email: magazine@npo-cocot.com

————————————————————————————————————————-

※本メールが不要な方、またはアドレス変更等ご希望の方は
magazine@npo-cocot.com までご連絡ください。

       *       *       *       *